サムネイル

スクートで海外旅行へ!基本情報とお得な予約方法

皆さんは旅に出るとき、ご利用の航空会社についてどれくらいご存知ですか?

フルサービスキャリアからLCCまで、世界には様々な航空会社があり、それぞれの独自の魅力や特徴があり、サービスを活用することでより快適に旅を楽しむことができます。

本記事では、賢く旅するために知っておきたい航空会社情報を、tabimuse編集部が詳しくご紹介!

今回ご紹介するのは、スクート(Scoot)

スクートは、シンガポール航空グループでシンガポールチャンギ国際空港を拠点に70都市以上へ運航しているLCC(格安航空会社)です。

今回はそんなスクートの運航路線やおすすめポイントなどをご紹介します!

スクートの公式HPはこちら

※本記事の内容は、2025年4月現在の情報です

01日本発着の運航路線は?

スクートは、2012年よりサービスを開始したシンガポール航空グループのLCC。シンガポール・チャンギ国際空港を拠点に、アジア太平洋、中東、ヨーロッパの18の国と地域70都市以上へ運航しており、運航路線は以下の通りです。

・成田 / -台北
・成田 / -シンガポール
・関西 / -シンガポール
・札幌 / -台北-シンガポール(台北経由便のみ)

他にも東南アジア諸国へのフライトも充実しているので、シンガポールを楽しんだ後、もう1都市を楽しむホッピング旅にもおすすめです。

特に東南アジア諸国のバリ島、プーケット、サムイ島は人気です!

シンガポールで乗り換えすることで旅先のチョイスが増えます。

INFORMATION

今後の新規就航予定

2025年6月3日にシンガポール-ウィーン線が就航します!
今後も東南アジアの都市への就航が増えていく予定です。

02スクートならではのおすすめポイントは?

スクートならではの特徴や、おすすめポイントをご紹介します。

❑快適に過ごせる機体

LCCですが、3機種、計50機以上保有しており、日本路線は現在すべてボーイング787で運航。

大型機材のため広々とした空間で、シートピッチも余裕があり快適に過ごせます。また、頭上の荷物入れが多いことも特徴の一つです。

湿度も従来機より高く、エンジン音が静かなのも嬉しいポイント。

❑ 選べるクラス

「エコノミークラス」に加え、ワンランク上の「スクートPlus」も設置してます。

スクートPlusでは機内食や受託手荷物など、フルサービス同様の特典に加え、レザーの広々としたシートでゆったりと、快適にお過ごしいただけます。

❑ シンガポール航空のLCC

シンガポール航空グループのメンバーとして高い安全基準をクリアしているスクート。高い信頼性と、ご自身の旅にベストなプランやサービスを選べるLCCの魅力を兼ね備えた航空会社です。

❑ 機内持ち込み手荷物は10KG

一般的なLCCは機内持込荷物の上限が7KGのところ、スクートは10KGまで持ち込み可能!

帰りの荷物などが増えた際にも安心です。

03機内で東南アジアの料理を!

シンガポールの多文化的背景を反映しているスクートの機内食。多彩な東南アジア料理を楽しむことができます。

代表的なメニューは、シンガポールの食文化を象徴するチキンサテーや風味豊かなナシレマッなど。機内では温かい状態で提供され、本格的な味を楽しむことができます。​また、ベジタリアン向けの選択肢も用意されており、さまざまな食の好みに対応しているの嬉しいポイント。

機内からシンガポールの多国籍な食文化を楽しむことができ、これから始まる旅への気分も高まること間違いなしです!

​お食事はWebサイトの事前予約ページで注文が可能なので、ぜひお好みのメニューを選んでみてくださいね。(事前購入は72時間前まで可能)

04お得に予約するためには?

スクートでは4月22日〜23日まで「スクートしよう!Tuesday」セールを開催!

お得な期間限定運賃で、シンガポールやシドニー街並みを楽しんだり、クアラルンプールで美食の冒険に出かけたり 、可能性は無限大。

詳細はスクートHPからぜひチェックしてみてください!

スクートの公式HPはこちら

スクートでは、年に数回大きなセールを開催しているほか、上記でもご紹介した月1回程度火曜日にセールをする場合があるので、チケット予約はセール期間を狙うのがポイント。

また、直前の予約より、先の日程の方が当然お得なので、早めに旅の計画をするとかなりお得に購入できます。セールは不定期なので、最新情報をゲットするためにはメルマガへの登録がおすすめです。

メルマガに登録する

MUSE

この記事を書いたライターのプロフィール画像
tabimuse編集部tabimuse編集部

旅を愛する人のためのコミュニティプラットフォーム「tabimuse」。 国内外の素晴らしいデスティネーションの旅情報をお届け。tabimuseがプロデュースするオリジナ...

VIEW MORE

RELATED
COLLECTIONS
関連記事